7寸皿って? 器の大きさの単位

和食器では、器の大きさを 「cm(センチメートル)」 よりも 「寸(すん)」で表すことが多いです。

1寸は、だいたい3cm(約3.03cm)。

なので、7寸皿は、だいたい21cmくらいのお皿。となります。

4寸皿は12cmくらいの小皿、6寸皿は18cmくらいの中皿、8寸皿は24cmくらいの大皿のことで。

3寸皿、4寸皿、5寸皿、……9寸皿、尺皿。と、お皿の大きさは、だいたい3cm刻みになっています。

ちなみに、1尺は10寸なので、尺皿は30cmくらいの大皿。となります。

この 「寸(すん)」 や 「尺(しゃく)」 は、尺貫法(しゃっかんほう)という日本の伝統的単位で、体の大きさが元になっています。

例えば、

1寸(約3cm)は、親指と人さし指で「ちょっと(漢字にすると「一寸」)と示した長さ

5寸(約15cm)は、親指と人さし指を広げたときの指先間の長さ

といった具合に。

日本人の身体サイズを元に作られた単位なので、私たち日本人が使うモノのサイズとして使いやすく、動きになじみやすいのでは。と、言われています。

一般的な大きさの目安

■小皿・豆皿:4寸(約12cm)以下

薬味や調味料などを入れたり、ちょっとしたものを取り分けたり。

3寸皿/ お漬物やお惣菜をちょこっと。
4寸皿/お菓子をちょこっと。

■中皿:5寸~7寸(約15cm~約21cm)

一人前の主菜や副菜、取り皿に。

7寸皿と5寸皿/メイン料理と取り皿に。
7寸皿/カレーやパスタ等ワンプレートにぴったり。
6寸皿/食パンがフィットするサイズ感。
5寸皿/フルーツやスイーツに。

■大皿:8寸(約24cm)以上

一人前のワンプレート用や、複数人で取り分けるような盛り皿に。

8寸皿/忙しい朝はワンプレートで解決。
8寸皿/パーティー料理に★

同じサイズの器(例えば7寸皿)でも、深さや形の違い、リムのあるなしなどによって見た目はもちろん、使い勝手も大きく異なります。サイズはあくまでも目安に、使いたい用途に合わせて柔軟にお選び下さい!

▸Soil浅草 オンラインショップに。